持って帰って飲んでみた(カノンコップ・カデットピノタージュ)1月23日投稿分
今週は日曜日も予約があったので仕事してました。
なので、なかなかワインが飲めておりませんが、
やると言ったからにはやる、という事で今週のワインは

いや、前日のワイン会でもお出ししたんですが、みんなが飲んでたら自分も飲みたくなるやん

なのでこれにしました

カノンコップとは
世界を代表するステレンボッシュ屈指の赤ワインメーカー
世界最大級のワイン評価大会IWSCなど主に、1990年代から最優秀賞を受賞するなど南アフリカワインの品質の高さを世界に知らしめたパイオニア的な存在のワイナリーです。
ピノタージュはピノノワールとサンソーの掛け合わせの品種で、南アフリカでしかほぼみられない品種となっています。
このピノタージュって品種はいろんな作り手で味わいの目指す方向性が違うので、正直飲んでみないと分からないところもあったりする。けど、カノンコップは店主の好きなタイプの作りをするので期待。
さて、テイスティングを…
と、思ったらしみチョココーン食べすぎて、口の中がチョコ


これじゃーワイン単体の味、全く分からん

ちょっとお口直しを…。といってもポテチですが

香りはプラム?
開けたてすぎてあまりたくさんの香りを拾えないけど、ベリーというよりはプラム的な香り。
とっても濃い色をしている割に、酸がしっかりあって(酸っぱいというわけではない)軽快に飲める。
飲み干したあとに、細かいタンニンがあって、軽快さだけでなくトシっした(ドシほどはいかない)飲みごたえ。
しみチョココーンと合わせると酸味が強調されてしまって合わない

多分これはちょっと焦げたくらいの焼肉とか、バーベキューだな。
タレはなくて、塩だけとか、オリーブオイルとか。
文章書いてる間に1杯飲み終わって、今日は遅いから1杯だけにしておこうと思ったけど、2杯目突入

ありゃ。
2杯目香りが良くなった

ちょっと清涼感もある香りでフルーツの香りも出て来た!
これは飲みすぎてしまうやつだ。
でも明日の朝また保育園に子どもを連れていかないといけないのでこれ以上飲んだら起きられない

と、思いながらしみチョココーンと合わせてみる。
やっぱり合わない

こりゃ肉だわ
だし、食べ物があって光るワインですね


ちなみにワイン会では牛バラ肉のビール煮込みで合わせました

という事でもう酔っ払いました

また3杯目以降は後日

お休みなさい
お知らせ一覧へ戻る